N邸 〜楽しみながら暮らす〜
構想から約3年。
とっても素敵な、そして60VISIONをお好きなご夫婦が、当店をきっかけに建築家の竹田裕二さんと出会い、
じっくり時間をかけ、理想の家をつくられました。
設計図を見せていただいた時からうかがっていた、「玄関から吹き抜ける廊下」。
それは、こんな空間になっていました!

足元は、床暖房であったかい廊下。夜のうちに暖めておけるそうです。
そして、入ってすぐの小さな部屋。


素敵な「クルミ」の床のこの部屋は、子ども部屋になる予定です。
廊下の大きな窓のむこうには、中庭があります。

そして廊下をぬけていちばん奥が、キッチンとリビングスペース。



いままで使って来た食器や、これから増えていく食器もたくさんしまえる戸棚。
(常滑焼きのかわいいカップで、コーヒーをごちそうになりました。)
リビングとダイニングを見渡しながら料理のできるキッチン。

スイッチにもこだわり。

リビング側からは、こんな風に見えます。

そしてここの床も、素敵な「ローズウッド」の床。



木が心地いいうえに、床暖房でほんのりあったかい触り心地です。
(後日、こちらのお部屋にはあの特別なKチェアが入り、ふたたびおじゃまして来ました。)

階段を上がると、和室があります。

「作ろうか迷ったんです。」とおっしゃっていましたが、お客様が泊まれるように、
そして今は生まれて間もないお子さんのために、リビングとつながった静かな和室は、とってもいいお部屋になっています。


ここから見えるローズウッドの床がまたいっそう、素敵です。

リビングにおじゃました後のお風呂場には、またびっくり!
このタイル、なかなかお風呂場に使うのはめずらしい色だそうです。
白い目地もきれいです。
気持ちいい大きな天窓。

広い洗面台。

こんなところにも、

収納が隠れていました!

そして家族の寝室です。

寝室からも大きな窓を通して、中庭とリビングの様子が見えます。

手すり付きの2階に上がる階段。

「おかえり〜」って言えそうな吹き抜けです。

そして上にも、いつか大きくなったお子さんのための部屋...。

木がたくさん、と伺っていましたが、その木がとてもかっこよく使われていて、
特に床の色合いと組み方は、どれだけ眺めていても飽きないほど素敵でした。
必要な場所にちゃんとある収納や、ちょうどいい大きさの部屋、
人がたくさん集まることのできるリビングは、かっこよくて暮らしやすい住まいだなあって思いました。
そしてふたたび、おじゃました日のお部屋がこちら!

なんと、シオアパ限定の『名古屋プレミアムモケットレッド』と、カリモク60プラスカリモクの『胡桃(くるみ)』が並んでいました!
幻のKチェアが2台も。。。
Nさん、新しいご自宅をゆっくり見せてくださり、ありがとうございました!
竹田さん、またかっこいい家をみせてください!
とっても素敵な、そして60VISIONをお好きなご夫婦が、当店をきっかけに建築家の竹田裕二さんと出会い、
じっくり時間をかけ、理想の家をつくられました。
設計図を見せていただいた時からうかがっていた、「玄関から吹き抜ける廊下」。
それは、こんな空間になっていました!

足元は、床暖房であったかい廊下。夜のうちに暖めておけるそうです。
そして、入ってすぐの小さな部屋。


素敵な「クルミ」の床のこの部屋は、子ども部屋になる予定です。
廊下の大きな窓のむこうには、中庭があります。

そして廊下をぬけていちばん奥が、キッチンとリビングスペース。



いままで使って来た食器や、これから増えていく食器もたくさんしまえる戸棚。
(常滑焼きのかわいいカップで、コーヒーをごちそうになりました。)
リビングとダイニングを見渡しながら料理のできるキッチン。

スイッチにもこだわり。

リビング側からは、こんな風に見えます。

そしてここの床も、素敵な「ローズウッド」の床。



木が心地いいうえに、床暖房でほんのりあったかい触り心地です。
(後日、こちらのお部屋にはあの特別なKチェアが入り、ふたたびおじゃまして来ました。)

階段を上がると、和室があります。

「作ろうか迷ったんです。」とおっしゃっていましたが、お客様が泊まれるように、
そして今は生まれて間もないお子さんのために、リビングとつながった静かな和室は、とってもいいお部屋になっています。


ここから見えるローズウッドの床がまたいっそう、素敵です。

リビングにおじゃました後のお風呂場には、またびっくり!
このタイル、なかなかお風呂場に使うのはめずらしい色だそうです。
白い目地もきれいです。
気持ちいい大きな天窓。

広い洗面台。

こんなところにも、

収納が隠れていました!

そして家族の寝室です。

寝室からも大きな窓を通して、中庭とリビングの様子が見えます。

手すり付きの2階に上がる階段。

「おかえり〜」って言えそうな吹き抜けです。

そして上にも、いつか大きくなったお子さんのための部屋...。

木がたくさん、と伺っていましたが、その木がとてもかっこよく使われていて、
特に床の色合いと組み方は、どれだけ眺めていても飽きないほど素敵でした。
必要な場所にちゃんとある収納や、ちょうどいい大きさの部屋、
人がたくさん集まることのできるリビングは、かっこよくて暮らしやすい住まいだなあって思いました。
そしてふたたび、おじゃました日のお部屋がこちら!

なんと、シオアパ限定の『名古屋プレミアムモケットレッド』と、カリモク60プラスカリモクの『胡桃(くるみ)』が並んでいました!
幻のKチェアが2台も。。。
Nさん、新しいご自宅をゆっくり見せてくださり、ありがとうございました!
竹田さん、またかっこいい家をみせてください!