upload

サービス

« 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 次へ »

No.57 メイドイン愛知の詰め合わせ(06.01.29)

名古屋(愛知)土産と言えば「ういろ」「なごやん」「きしめん」「守口漬」・・・。
今日ご来店された茨城県の男性は友人に名古屋土産に「アデリア60のカップ&ソーサー」を頼まれたそうです。
それで、アデリアを買いにわざわざ当店まで。
(万博以降、こういうお客様増えてます!)

東京でも買えるじゃん。と言われそうですが、名古屋で買うアデリアがいいんですよ、きっと・・。
「ういろ」だって「きしめん」だってどこでも買えるけど名古屋土産に買っちゃうんだし。

なんか「もの作り」「メイドイン愛知」にこだわった当店の商品展開が新たな可能性を生みそうです!?
名古屋(愛知)のお土産に「アデリア60のギフトセット」「ノリタケ60のギフトセット」なんてコトが定番になったり・・・。それは無いか・・?

でも、ノリタケとアデリアの復刻品の詰め合わせ「メイドイン愛知のギフトセット」を真剣に考えている今日この頃です。

お問合せ

No.56 宇野ちゃんのお願いゴト(06.01.24)

Sumikaのスタッフ宇野から「お願いゴトがあるんですけど・・・」と。
時給を上げて欲しいとでも言うかと思いきや「髪をピンク色にしたいんですけど・・」。

「ヴィジュアルバンドみたいな感じ?」と聞くと、「もっと上品な感じ」と。
宇野いわく『超綺麗なピンク』なんだそうです。
全然イメージがわかないので一度ピンクにさせてみるコトにしました。

どんな風になるのでしょうか?楽しみです。
でも、下品だったら直ぐに元にもどすことを条件としてあります。

お問合せ

No.55 新生活(06.01.23)

先日、2組のお客様のお部屋をコーディネートさせて頂きました。

1組の方は今春ブライダルで築30年以上は経過しているであろう社宅のアパートにお住まいになるカップル。
全くお部屋のコーディネートの仕方がわからないとのことで、ゼロから提案させて頂きました。お部屋は和室が2間ある2DK。ただ古いだけではなく、DKが改装を何度か重ねたと思われる跡があり、和洋折衷?な雰囲気と配水管や電気コードの線が壁や天井からむき出しになっているなんとも味のある空間です。『クウネル』になんかに出てきそうな感じ。映画のセットだと言われても納得してしまいそうです。

もう1組は3月に入居予定の新築マンションにお住まいなるお子様連れのご夫婦。
部屋のイメージはLAコンフデンシャル、スタンドバイミー、奥様は魔女、探偵物語・・・。昔のアメリカのドラマに出てきそうな空間、でもチマタでいう『ミッドセンチュリー』丸出しな感じはイヤ。ソファーはカリモク60のロビーチェアとサイドボードを兎に角置きたい。というご注文。
レンタルビデオ屋に行ったりしてイメージを再度確認しました。そして、ある雑誌にあった写真と『ちょいワル』な感じですね、という僕からの問いかけにお客様は大きく共感して頂けたみたいです。

お住まいになる状況など対象的なお客様ですが、どちらもコーディネートのヤリガイ満点です。
そこで新生活をスターとされるお客様はもちろん楽しみにされていると思いますが、実は僕もワクワクです。(自分もワクワクできない提案はしませんし・・・)
『クウネルなダイニングキッチン』に『黒いシャンデリアのある和室』、『ちょいワルのリビング』etc・・・。 
ご満足頂けたら幸いです。

お問合せ

No.54 さくらアパートメントより(06.01.21)

さくらアパートメントの関係者の方から『掘り出しモノがあるけど・・・』とご連絡を頂きました。
僕の動きが取れなかったのでSumikaのスタッフ佐藤に替わりに見に行ってもらったら、「絶対に欲しいです!!!」と即刻電話が。

『掘り出しモノ』は1970年代のオリジナルのアデリアのギフトセット。アンバー色のカップ&ソーサー5客と豆小判皿5枚、シュガーポット1個、ティースプーン5本の箱入りギフトセットでした。

コレをギフトでもらったら絶対に嬉しいはず。
でも、使わずにしまわれていたのは、そうではなかったらでしょうか・・・。

それにしても『ヤバイ』です。
(Sumikaに『展示』してあるので是非ご覧下さい!)
特にアンバー色の豆小判皿とポット。復刻していないので見新しさもあると思いますがかなり良いです!
アンバー色のティーカップ&ソーサー2客に豆小判皿2枚のセットなんて発売されたらステキですね。

近日、D&Dさんに相談してみようと思います。
ナガオカさん、菅野さん、どうかお願い!!

お問合せ

No.53 今年得たコト (05.12.30)

今年は『前向きになる』コツをつかまえた年でした。
36歳になってやっとです。
『前向き』というのは『なんとかなる』という楽観的な発想ではなく、
『なんとかしよう』と思う気持ちで行動するコト。

『根性』『努力』という言葉は大嫌いだったけど、『前向き』を実行
するにはコレも必要だと感じ、自分に受け入れるコトができました。

今、ワクワク、ドキドキしています。次の1年を考えて。

お問合せ

« 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 次へ »

担当部署:シオガマアパートメントスタイル 担当者名:伊藤 電話番号:052-485-8218(「大須DECO」へつながります) メールアドレス:info@sa-style.jp