No.142 スーツと大福
昨日、スーツを着た20代の男性が京都の『塩まめ大福』を売りに来た。
銘菓らしい。
で、言ってやった「和服を着なさい」と。
旨い!と評判の寿司屋で板前さんがスーツを着て寿司を握ってくれても
食べたいとは思えないはず。
インテリアショップにスーツを着た人が「旨い大福がありますよ」と言ってきても
絶対食べたいとは思えない。
まずは食べたい気分にさせてくれ。
銘菓らしい。
で、言ってやった「和服を着なさい」と。
旨い!と評判の寿司屋で板前さんがスーツを着て寿司を握ってくれても
食べたいとは思えないはず。
インテリアショップにスーツを着た人が「旨い大福がありますよ」と言ってきても
絶対食べたいとは思えない。
まずは食べたい気分にさせてくれ。
N0.141 復帰しました。

なっちゃんが新婚旅行から帰ってきました。
まだまだ旅行ボケが抜けてませんが・・。
是非、店頭で北欧旅行の話を聞いてやってください(笑)
あ、結婚式良かったですよ♪
あれほど嫌がっていたのに・・。なっちゃん自身楽しんでました。
料理をバクバク食べる新婦は始めてみました(笑)
なっちゃんの旦那さんもなっちゃんも本当に周りから愛されてます。
それは、友人とかだけでなくて自分達の仕事をした中で、同僚だったり
パートナーだったり、お客さんだったり。
大げさの言い方かもしれないけど社会から認められ、必要とされ、愛されて
いる夫婦って感じです。
これが、旦那だけだったり、奥さんだけだったりじゃなくて2人ともっていうのが
凄い!
そうそう、結婚式で凄いサプライズがありました。
ナガオカケンメイさんからなっちゃんにお祝いのメッセージがイラスト付きで届い
ていました。場内拍手喝さいでしたよ。
2次会にもウニコやリアルスタイル、インテリアエッセンス、モリスなど名古屋の
インテリアショップのスタッフが集結。
リアルスタイルの鶴田社長やカリモク60事業部の山崎ブランドマネージャー
もお祝いに駆けつけてくれてました。
いやー贅沢モノです。
先週から復帰したなっちゃん、炭竈(すみかま)から森川に苗字が変わりました。
森川夏子です。
一皮剥けて、北欧の洗礼を受けて更にパワーUPしてます。
インテリアに悩んでいる方、家具選びに悩んでいる方、恋愛に悩んでいる方、
結婚に悩んでいる方、引き出物に悩んでいる方、是非、なっちゃんに聞いて
みてください。誰より素敵なアドバイスをしてくれますよ(たぶん・・)
まだまだ旅行ボケが抜けてませんが・・。
是非、店頭で北欧旅行の話を聞いてやってください(笑)
あ、結婚式良かったですよ♪
あれほど嫌がっていたのに・・。なっちゃん自身楽しんでました。
料理をバクバク食べる新婦は始めてみました(笑)
なっちゃんの旦那さんもなっちゃんも本当に周りから愛されてます。
それは、友人とかだけでなくて自分達の仕事をした中で、同僚だったり
パートナーだったり、お客さんだったり。
大げさの言い方かもしれないけど社会から認められ、必要とされ、愛されて
いる夫婦って感じです。
これが、旦那だけだったり、奥さんだけだったりじゃなくて2人ともっていうのが
凄い!
そうそう、結婚式で凄いサプライズがありました。
ナガオカケンメイさんからなっちゃんにお祝いのメッセージがイラスト付きで届い
ていました。場内拍手喝さいでしたよ。
2次会にもウニコやリアルスタイル、インテリアエッセンス、モリスなど名古屋の
インテリアショップのスタッフが集結。
リアルスタイルの鶴田社長やカリモク60事業部の山崎ブランドマネージャー
もお祝いに駆けつけてくれてました。
いやー贅沢モノです。
先週から復帰したなっちゃん、炭竈(すみかま)から森川に苗字が変わりました。
森川夏子です。
一皮剥けて、北欧の洗礼を受けて更にパワーUPしてます。
インテリアに悩んでいる方、家具選びに悩んでいる方、恋愛に悩んでいる方、
結婚に悩んでいる方、引き出物に悩んでいる方、是非、なっちゃんに聞いて
みてください。誰より素敵なアドバイスをしてくれますよ(たぶん・・)
No.140 結婚します。
シオアパのスタッフなっちゃんが結婚します。
挙式は18日。
そこで僕はスピーチをしなくていけないんですが、持ち時間5分。
そんなモン無理です。5分では。
時間が足りない!
あまりにも仕事上のエピソードになるネタが多すぎて何を話してよいのやら・・。
あと、結婚式の披露宴という場所でどこまで(内容)話てよいのか。
あんなコトやこんなコト色々ありすぎます。
僕のスピーチはさておき。
なっちゃんは結婚をしても仕事は続けます。
まぁ、本人もそういう性分だろうし、僕も困るし(笑)
今までなっちゃんが仕事をしてきたコトで散々お客様から喜んで頂けたんだし
これからも社会から必要とされ、愛される人であり続けて欲しいです。
そんな『なっちゃん』にもし『お祝い電報』を送りたい!という気持ちの優しい方が
みえましたら17日(火)までにシオアパまでお送りください。
僕が間違えなく式場まで持っていきます。
電報の送り先
シオガマアパートメントスタイル
名古屋市天白区植田西3ー105 サンセイビル2F
TEL 052ー806ー4228
炭竈(すみかま)夏子 宛てまで。
挙式は18日。
そこで僕はスピーチをしなくていけないんですが、持ち時間5分。
そんなモン無理です。5分では。
時間が足りない!
あまりにも仕事上のエピソードになるネタが多すぎて何を話してよいのやら・・。
あと、結婚式の披露宴という場所でどこまで(内容)話てよいのか。
あんなコトやこんなコト色々ありすぎます。
僕のスピーチはさておき。
なっちゃんは結婚をしても仕事は続けます。
まぁ、本人もそういう性分だろうし、僕も困るし(笑)
今までなっちゃんが仕事をしてきたコトで散々お客様から喜んで頂けたんだし
これからも社会から必要とされ、愛される人であり続けて欲しいです。
そんな『なっちゃん』にもし『お祝い電報』を送りたい!という気持ちの優しい方が
みえましたら17日(火)までにシオアパまでお送りください。
僕が間違えなく式場まで持っていきます。
電報の送り先
シオガマアパートメントスタイル
名古屋市天白区植田西3ー105 サンセイビル2F
TEL 052ー806ー4228
炭竈(すみかま)夏子 宛てまで。
No.139 図書館の喫茶店

長久手の図書館に素敵なカフェがOPENしました。
長久手中央図書館の喫茶店「若草」
愛知県愛知郡長久手町 長久手町中央図書館1F北
OPEN 10:00ー17:00
CLOSE 月曜日
0561ー61ー0083
地元野菜を使った料理と季節の甘味が味わえます。
図書館で借りた本を持ち込んでゆっくりコーヒーを飲むなんての素敵。
僕の昔の職場の部下が『夢』を実現しました。
この不況な時代におかまいなし。
「私は私よ」って感じが杉浦さんらしいなぁ(笑)
図書館の喫茶店なんていうのも面白い。こんな場所貸してくれるんですね。
こだわりの食材と飛騨の作家さんに作ってもらった椅子やアンテークの家具。
食器もそうとうこだわってます。
杉浦由里子の素敵な喫茶店で是非癒されてください♪
長久手中央図書館の喫茶店「若草」
愛知県愛知郡長久手町 長久手町中央図書館1F北
OPEN 10:00ー17:00
CLOSE 月曜日
0561ー61ー0083
地元野菜を使った料理と季節の甘味が味わえます。
図書館で借りた本を持ち込んでゆっくりコーヒーを飲むなんての素敵。
僕の昔の職場の部下が『夢』を実現しました。
この不況な時代におかまいなし。
「私は私よ」って感じが杉浦さんらしいなぁ(笑)
図書館の喫茶店なんていうのも面白い。こんな場所貸してくれるんですね。
こだわりの食材と飛騨の作家さんに作ってもらった椅子やアンテークの家具。
食器もそうとうこだわってます。
杉浦由里子の素敵な喫茶店で是非癒されてください♪
No.138 アクタスまでも・・・
アクタスの名古屋店が5月で名古屋から撤退です・・・。
数日前、新聞の折込広告に閉店SALEのチラシが入ってました。
噂はりましたが、まさか本当になるなんて・・。
昨年末のバルス東京、FOBの撤退、そして最近モダンエンカーサの撤退、
名古屋からドンドン生活文化の発信基地がなくなっていく・・。
言い過ぎではないと思います。
アクタスが無い大都市なんてあるのか?
アクタスは全国展開しているナショナルショップでありながら、僕ら地元の
ショップと一緒に名古屋のインテリアをもっと盛り上げていきましょう!!
と言って協力してくれたショップです。
アクタスは名古屋が栄(名古屋の中心地)でもインテリアショップのMAPが
作れないと言われたインテリアショップ不毛の時代から名古屋に来てくれた
ショップです。
僕は本当に悲しくて悔しくてしょうがないです。
生活文化の欠落ってこういう所からもくるんじゃないでしょうか?
「ネットで買えるからいいじゃん」ってバカなことを言っている人がいましたが、
家具を買うところ(実店舗)が少し減っただけじゃない。
「また一つ名古屋は大切なモノを失った」くらいのコトです
数日前、新聞の折込広告に閉店SALEのチラシが入ってました。
噂はりましたが、まさか本当になるなんて・・。
昨年末のバルス東京、FOBの撤退、そして最近モダンエンカーサの撤退、
名古屋からドンドン生活文化の発信基地がなくなっていく・・。
言い過ぎではないと思います。
アクタスが無い大都市なんてあるのか?
アクタスは全国展開しているナショナルショップでありながら、僕ら地元の
ショップと一緒に名古屋のインテリアをもっと盛り上げていきましょう!!
と言って協力してくれたショップです。
アクタスは名古屋が栄(名古屋の中心地)でもインテリアショップのMAPが
作れないと言われたインテリアショップ不毛の時代から名古屋に来てくれた
ショップです。
僕は本当に悲しくて悔しくてしょうがないです。
生活文化の欠落ってこういう所からもくるんじゃないでしょうか?
「ネットで買えるからいいじゃん」ってバカなことを言っている人がいましたが、
家具を買うところ(実店舗)が少し減っただけじゃない。
「また一つ名古屋は大切なモノを失った」くらいのコトです