No.217 シオアパ15周年の件 その3
いやーとうとう明日になってしました!15周年イベント。
まだ店内ガチャガチャ、配置換え終わってないです。どうしょう・・。
ブログも『その2』で止まってたし・・・
パンは美味しくできたよーってトレマタンの林あゆみちゃん(元スタッフではない)
から昼連絡がきました。明日、朝焼きたてを取りにいくのでお楽しみに!
Kチェアはまだ届いてませんが、予約は明日からなので太っ腹の方は是非ご注文を!
あと、紹介してない『その3』ですが
、 なんとマンハッタン珈琲店のアイスコーヒーを無料で飲んで頂けますよ!
今さっき、マンハッタン珈琲店のマスターから淹れ方のレクチャー受けたんで・・。
美味い、美味いはずです!
このコーヒーをですね、『シオガフェ』というコーナーを店内に作ったんで、そこで。
シオガフェっていうのが実はマンハッタン珈琲店の前進の名前。
今は植田西にあるマンハッタン珈琲店、以前は塩釜口にあったんで『シオガフェ』
僕もシオアパ作る時によく通ってました。
カリモク60販売店認定もシオガフェでカリモクの担当者にプレゼンしたりして。
なので、シオガフェはシオアパ誕生の聖地と言っても過言でない。
マンハッタン珈琲店のマスターにシオガフェの看板(奇跡的に残ってた!)借りました。
シオアパにシオガフェの看板見に来るのもマニアックで良いかも(笑)
どんどん取り留めなくなっていますが、話が、、、
余裕がありません、あせってます、店内の準備を進めなくては・・・・・。
とにも、かくにも、明日からシオアパ来てねーーーーーー!!!!!
皆さんのご来店が、お買上げが次周のシオアパにつながります。
今後ともよろしくお願いします!
明日からもよろしくお願いします!
もう一回言っとこ。
シオアパ来てねーーーー!!!!!
できれば、何か買ってねーーーーー!!!!!
まぁー、伊藤と松永に会いに来てください!
まだ店内ガチャガチャ、配置換え終わってないです。どうしょう・・。
ブログも『その2』で止まってたし・・・
パンは美味しくできたよーってトレマタンの林あゆみちゃん(元スタッフではない)
から昼連絡がきました。明日、朝焼きたてを取りにいくのでお楽しみに!
Kチェアはまだ届いてませんが、予約は明日からなので太っ腹の方は是非ご注文を!
あと、紹介してない『その3』ですが
、 なんとマンハッタン珈琲店のアイスコーヒーを無料で飲んで頂けますよ!
今さっき、マンハッタン珈琲店のマスターから淹れ方のレクチャー受けたんで・・。
美味い、美味いはずです!
このコーヒーをですね、『シオガフェ』というコーナーを店内に作ったんで、そこで。
シオガフェっていうのが実はマンハッタン珈琲店の前進の名前。
今は植田西にあるマンハッタン珈琲店、以前は塩釜口にあったんで『シオガフェ』
僕もシオアパ作る時によく通ってました。
カリモク60販売店認定もシオガフェでカリモクの担当者にプレゼンしたりして。
なので、シオガフェはシオアパ誕生の聖地と言っても過言でない。
マンハッタン珈琲店のマスターにシオガフェの看板(奇跡的に残ってた!)借りました。
シオアパにシオガフェの看板見に来るのもマニアックで良いかも(笑)
どんどん取り留めなくなっていますが、話が、、、
余裕がありません、あせってます、店内の準備を進めなくては・・・・・。
とにも、かくにも、明日からシオアパ来てねーーーーーー!!!!!
皆さんのご来店が、お買上げが次周のシオアパにつながります。
今後ともよろしくお願いします!
明日からもよろしくお願いします!
もう一回言っとこ。
シオアパ来てねーーーー!!!!!
できれば、何か買ってねーーーーー!!!!!
まぁー、伊藤と松永に会いに来てください!
No.216 シオアパ15周年の件 その2
シオアパ15周年でオリジナルの『パン』もつくっちゃいます。
その名も
『シオアぱん』
何?何? しおあぱん? 塩あんぱん?
てなりそうですが。。。
味は塩味の効いたあんぱんです。
『塩あんこ』
これが意外と美味い!!!
スイカに塩ではないですが、甘さと塩味がベストマッチ!
で、このあんこやパンを伊藤が作るぞ!?
というわけではないです。
作ってくれるのは、僕の大好きなパン屋さん
名古屋市名東区にある『トレマタン ブーランジェリー』さん
最近できたパン屋さんなんですけど、オーナーの林さんは
あの天白区植田のパン屋さん『ぱぴぱん』で修業を積んだ女性。
どれも美味しですが、特にカンパーニュが絶品!!
こういうシンプルなパンが美味しいパン屋さんって本物!って感じがします。
で、その林さんに『シオアぱん』というパンのネーミングと
『あんぱん』で作って欲しいとリクエストして作ってもらってます。
実は本日、その試作品を試食してきたんですが、美味い!!!
その一言につきます。
それでも、パンの焼き方、形とあんこの味を少し変えた第二弾を明日試食することに。
楽しみです!
シオアぱんの販売は周年祭期間中の土日限定、各曜日10個
お楽しみに!
あっ、林さんのパンを今すぐ食べたい方は是非行ってみてください!
≪ トレマタン ブーランジュリー ≫
名古屋市名東区一社2-136 パークサイドマンション1F
地下鉄 一社駅2番出口より徒歩4分 駐車場2台あり
OPEN 8:00-18:00 定休日 月、火曜日
その名も
『シオアぱん』
何?何? しおあぱん? 塩あんぱん?
てなりそうですが。。。
味は塩味の効いたあんぱんです。
『塩あんこ』
これが意外と美味い!!!
スイカに塩ではないですが、甘さと塩味がベストマッチ!
で、このあんこやパンを伊藤が作るぞ!?
というわけではないです。
作ってくれるのは、僕の大好きなパン屋さん
名古屋市名東区にある『トレマタン ブーランジェリー』さん
最近できたパン屋さんなんですけど、オーナーの林さんは
あの天白区植田のパン屋さん『ぱぴぱん』で修業を積んだ女性。
どれも美味しですが、特にカンパーニュが絶品!!
こういうシンプルなパンが美味しいパン屋さんって本物!って感じがします。
で、その林さんに『シオアぱん』というパンのネーミングと
『あんぱん』で作って欲しいとリクエストして作ってもらってます。
実は本日、その試作品を試食してきたんですが、美味い!!!
その一言につきます。
それでも、パンの焼き方、形とあんこの味を少し変えた第二弾を明日試食することに。
楽しみです!
シオアぱんの販売は周年祭期間中の土日限定、各曜日10個
お楽しみに!
あっ、林さんのパンを今すぐ食べたい方は是非行ってみてください!
≪ トレマタン ブーランジュリー ≫
名古屋市名東区一社2-136 パークサイドマンション1F
地下鉄 一社駅2番出口より徒歩4分 駐車場2台あり
OPEN 8:00-18:00 定休日 月、火曜日
No.215 シオアパ15周年の件 その1
前回お伝えした通り2018年7月18日
シオアパは15周年を迎えます。
で、その記念として色々と企画を考えているのです。
その一つが『シオアパ15周年記念モデルのKチェア』
作っちゃいますよ。15台。もー大変。
どんなKチェアかと言うと。一言で言うと。
『本物』
そんな感じ。
素材を更に上質にして、パーツ交換なんかしないで
10年、15年、できればそれ以上使って欲しいKチェア。
1962年から続くKチェア。
ウォールナット色のフレームに合皮のシートと背もたれ。
これがもし、カリモク60ではなくカリモクブランドとしてつくり続けられたら。
もしかしたら、カリモクブランドの素材を使用してこんなの作ったんじゃないかと。
(『カリモク60+カリモク』としてそんな商品はあるっちゃあるんですが・・)
僕が考えたのはこれ!
↓↓↓
☆フレームはウォールナット色ではなく『ウォールナット材』
☆シートなど張地は合皮じゃなくて『本革』
良いでしょ!!!!??
まーまー高くなるけど、10万円くらい高くなるけど、しかも1シーターで。
税込で138000円くらいです。
ちなみに革はカリモクの高級ソファーにも使用されている型押ししてない革。
リーベルっていう牛革なんですが、セミアニリン仕上げでこれがイイのよ!
周年祭から予約受付しますけど、今回ご購入の方はもれなく
Kチェアの製造工場の工場見学にご招待!!!
日程は8月28日(火)
平日ですが、自分の使う椅子の製造現場見れるなんて良いと思いませんか?
そんな機会って滅多にないです!
またこのKチェアについてはもう一回くらい書こうと思います。
ではでは。今日はこのへんで。
シオアパは15周年を迎えます。
で、その記念として色々と企画を考えているのです。
その一つが『シオアパ15周年記念モデルのKチェア』
作っちゃいますよ。15台。もー大変。
どんなKチェアかと言うと。一言で言うと。
『本物』
そんな感じ。
素材を更に上質にして、パーツ交換なんかしないで
10年、15年、できればそれ以上使って欲しいKチェア。
1962年から続くKチェア。
ウォールナット色のフレームに合皮のシートと背もたれ。
これがもし、カリモク60ではなくカリモクブランドとしてつくり続けられたら。
もしかしたら、カリモクブランドの素材を使用してこんなの作ったんじゃないかと。
(『カリモク60+カリモク』としてそんな商品はあるっちゃあるんですが・・)
僕が考えたのはこれ!
↓↓↓
☆フレームはウォールナット色ではなく『ウォールナット材』
☆シートなど張地は合皮じゃなくて『本革』
良いでしょ!!!!??
まーまー高くなるけど、10万円くらい高くなるけど、しかも1シーターで。
税込で138000円くらいです。
ちなみに革はカリモクの高級ソファーにも使用されている型押ししてない革。
リーベルっていう牛革なんですが、セミアニリン仕上げでこれがイイのよ!
周年祭から予約受付しますけど、今回ご購入の方はもれなく
Kチェアの製造工場の工場見学にご招待!!!
日程は8月28日(火)
平日ですが、自分の使う椅子の製造現場見れるなんて良いと思いませんか?
そんな機会って滅多にないです!
またこのKチェアについてはもう一回くらい書こうと思います。
ではでは。今日はこのへんで。
No.214 お久しぶりです。
まったく、また何年更新していないんだーって感じです。
ごめんなさい・・・。
順を追って書くならば
①大須DECOの移転
大須から名古屋駅方面 ささしまライブ地区のグローバルゲートに移転!!
②大須DECO 神谷店長登場!!
③Sumika閉店
T-faceとの方向性の違いでリニューアルを機に閉店・・。
④学生シオアパ板頭君、卒業! そしてカリモク家具に入社!
などなど・・・。
えーっSumika閉店したのーーー。。。
宇野店長はどこに行ったの??
神谷店長って誰???
となっている方もいるかもしれませんが、追々しっかり書きますね。
なぜSumikaが閉店したのか? なぜ大須DECOが移転したのか?
覚悟しとけよ、デベロッパー!!!(笑)
で、またこれから書きますので良かったら読んでください。
次回はシオアパ15周年の件で。
もー15年になるんです。来月の7月18日で。
早いですよねー。まったく。
15周年では色々と企画考えているんでお楽しみに!
ではでは。
ごめんなさい・・・。
順を追って書くならば
①大須DECOの移転
大須から名古屋駅方面 ささしまライブ地区のグローバルゲートに移転!!
②大須DECO 神谷店長登場!!
③Sumika閉店
T-faceとの方向性の違いでリニューアルを機に閉店・・。
④学生シオアパ板頭君、卒業! そしてカリモク家具に入社!
などなど・・・。
えーっSumika閉店したのーーー。。。
宇野店長はどこに行ったの??
神谷店長って誰???
となっている方もいるかもしれませんが、追々しっかり書きますね。
なぜSumikaが閉店したのか? なぜ大須DECOが移転したのか?
覚悟しとけよ、デベロッパー!!!(笑)
で、またこれから書きますので良かったら読んでください。
次回はシオアパ15周年の件で。
もー15年になるんです。来月の7月18日で。
早いですよねー。まったく。
15周年では色々と企画考えているんでお楽しみに!
ではでは。
No.213 サプライズをお渡し。
シオメンの板頭が以前見積りを書いたA様がご来店。
幾つか家具を決めて頂きました。
再度書き直した家具の注文書を見てお客様が不思議顔。
お客様:「この椅子の価格が0円になってるけど」
板頭 :「M様より既にお代を頂いております」
M様はそのお客様の幼馴染。
実はM様からのサプライズプレゼントでした!
A様がシオアパに来て見積りを出していることを知っていたM様が
3週間ほど前にご来店。
このサプライズのご依頼を頂きました。
当初は見積りしか出していないのでA様がご購入になるかわからないのでは?
と思っていましたし、
別の店、ネットでご購入になるかもしれない・・・。 と僕らの方が心配していました。
しかし、M様が
「Aは大学生のスタッフさん(板頭)のことをえらく気に入っていたので
必ずこの店で買いますよ!」
と言って見積書の中にあった一つの椅子の代金をお支払い。
Aさんがご来店され時、どの様に注文書を渡すか打ち合わせ
Aさん宛てのメッセージも僕らに託していかれました。
そして先週の日曜日、その任務が無事完了。
サプライズ大大成功となったわけです!
A様は本当に本当に喜ばれていたそうです。
別の店舗にいたので僕はその状況を目の当たりにはできませんでしたが、
シオアパに帰ってきた僕にこれまた本当に嬉しそうに語る板頭の笑顔は
素敵でした。
、
幾つか家具を決めて頂きました。
再度書き直した家具の注文書を見てお客様が不思議顔。
お客様:「この椅子の価格が0円になってるけど」
板頭 :「M様より既にお代を頂いております」
M様はそのお客様の幼馴染。
実はM様からのサプライズプレゼントでした!
A様がシオアパに来て見積りを出していることを知っていたM様が
3週間ほど前にご来店。
このサプライズのご依頼を頂きました。
当初は見積りしか出していないのでA様がご購入になるかわからないのでは?
と思っていましたし、
別の店、ネットでご購入になるかもしれない・・・。 と僕らの方が心配していました。
しかし、M様が
「Aは大学生のスタッフさん(板頭)のことをえらく気に入っていたので
必ずこの店で買いますよ!」
と言って見積書の中にあった一つの椅子の代金をお支払い。
Aさんがご来店され時、どの様に注文書を渡すか打ち合わせ
Aさん宛てのメッセージも僕らに託していかれました。
そして先週の日曜日、その任務が無事完了。
サプライズ大大成功となったわけです!
A様は本当に本当に喜ばれていたそうです。
別の店舗にいたので僕はその状況を目の当たりにはできませんでしたが、
シオアパに帰ってきた僕にこれまた本当に嬉しそうに語る板頭の笑顔は
素敵でした。
、