upload

サービス

« 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 次へ »

No.62ピンクのカリモクチェア(06.03.07)

画像1
昨年のデザイナーズウィークの際に製作してもらった「ピンク色のカリモクチェア」が今日売れました。世界にたった1台の特注の椅子です。
ご購入して頂いたのは20代の女性で、当店のHPでこの椅子に人目惚れをしたとのこと。
うちとしてはご購入して頂けることじたい嬉しいことなのですが、そのお客様が涙をにじませるくらいこの椅子を買えるコトに感激されていたので、更にその喜びは倍増です。いやいや100倍増ぐらいです。
売上が上がってよかった・・・。ってことは全然感じず(ホントですよ)、この椅子を作って良かった!インテリアショップを仕事にしてて良かった!って心から思えた瞬間でした。
スタッフの桐谷ももらい泣きしそうになっているし、僕もかなりきてました。
こんなステキなお客様にお買上頂いてこの椅子は本当に幸せものです。

余談ですが、
そんなコトがあった今日、デザイナーズウィークの実行委員会の招集メールが届きました。
この椅子を作るきっかけにもなったイベントです。インテリアショップとお客様のステキな出会いがあるイベントです。
ことしもやります、『2006デザイナーズウィークイン名古屋』。
愛知の方々のお部屋が、そして生活がもっともっとステキになっていくお手伝いができればと思います。

お問合せ

No.61 なっちゃん、初売り(06.02.27)

豊田市にある姉妹店Sumikaに先週から新しくスタッフとして加わった『なっちやん』が今日、初売上をあげました。
初出勤から3日目、最高の笑顔でお客様に接客をして加湿器をご購入して頂く。その接客している姿は初めての販売職とは思えません。レジからその接客の様子を子供を見る親の様見つめていたスタッフの佐藤は「かわいいワ♪」「なっちゃんに接客されたら買っちゃいますよ」と・・・。
まぁ、でも、お客様は女性だったのでそれだけではないとも思いますが・・・。

前職はバリバリの事務系職だった彼女がここまでできるのは、やっぱり「やる気」と「行動力」があるからだと思います。
最近数人の男性を面接しましたが、僕が問いかけたコトに対して「やったことがないので「できる」とは言い切れません」とか、「自分なりに努力はしますが結果が出せるかどうかはわかりません。もし、できなかった時には分からないコトを確認して・・・・・・」  となんとも歯切れの悪いというか、言い訳ボンバーというか、逃げ道作り名人というか。やる前からこんなんで大丈夫かよ・・、って不安いっぱいになってきます。
「やってみます、やらしてください。」同じ質問になっちゃんはこう答えました。既存のスタッフの鈴木も佐藤も宇野も皆そうです。まずは、「やってみます」という答えがいつも返ってきます。この返事で僕は彼女達に仕事をまかせられるのです。

できないコトを想定するというコトは一見、「慎重」という言葉で優等生の様に感じますが、僕的には「できなくてもしかたない」という逃げ道を作り、本来「できるコト」さえ「できなく」してしまうマイナス要素の原因そのものだと思います。
そのコトを成し遂げる為には「何」をしたら良いのかを10も20も100も200も方法を考えて行動に移せばいいんです。できないコトの言い訳を幾つも考えなくても・・。

本当は男性も採用したいです。
でも、既存スタッフのレベルについてこれる人材が現れない・・。
そういえば、今月初めに採用した男性がミーティングをした後、今日まで出勤しません、無断欠勤です。ミーティングで鈴木、佐藤、宇野のパワーに圧倒されたからでしょうか?
まぁ、そのおかげ(?)で頼もしいスタッフを採用できたのでSumikaとしては良かったということに。

お問合せ

No.60 シオアパ4代目スタッフ登場(06.02.26)

当店に新スタッフが登場です。
既存スタッフの桐谷が学業専念の為今月末で退職、その後釜です。
身長168cmの彼女は僕と一緒にこの小さな売り場にいるとかなり圧迫感があるとかないとか・・・。

仕事が終わった後、桐谷と新人と僕とで焼き鳥屋に飲みにいきました。
かなり豪快に飲めそうなので今後が楽しみ(?)。でも、恋話を聞くとかなり繊細で女の子らしさを覗かせます。

B型の彼女、桐谷以上にキャラが濃いかも?。
たぶん、このページに登場するコトも今後増えそうな、何かやらかしそうな新人で楽しみです。

お問合せ

No.59 Sumika新人登場(06.02.20)

Sumikaに新スタッフ登場です。
某病院の事務長まで勤め上げた(それでも)20代の女性。
インテリア関係の仕事につきたくて退職、当店の求人募集は運命的(?)

彼女を見た既存スタッフ曰く、「美人ですね!」。
僕も彼女の話方や笑顔は接客の仕事をする者として満点だと思います。

ただ一つ問題なのは通勤距離。
な、なんと岐阜県の関市から通うのです。
時間にして2時間以上。通勤代にして片道2000円。

「お金じゃないんです」と言い切った彼女だが、
「一度、豊田まで来てみて応募するか否か考えてみたら」
と僕が問いかけ、今日、本当にSumikaまでやってきた。

「お店を拝見させて頂いて決めようと思いました」と彼女。
Sumikaが2時間かけて通って働くに値するか否かと言ったところで
しょうか。

「お願いします。雇ってください」と彼女。

すげーヤツがSumikaのメンバーに加わります。
笑顔とパワー期待しています。
豊田にインテリア好きがまたまた増えていきそうです。

お問合せ

No.58 矢部美穂来店!(06.02.03)

今日、姉妹店エイチ.アール.マーケットに中京テレビの取材がありタレントの矢部美穂さんがご来店されました。

ほんと、カワイイです!
とても気さくだし、店内でも「いいよね!」を連発して撮影前と撮影後に食器やアロマオイル、手帳まで購入してくれました。

写メで撮った矢部さんの写真をスミカのスタッフ佐藤に自慢げに送ったら
「店長、何してるンですか・・・。ちゃんと仕事してください・・・」
とREメールが・・・。

お問合せ

« 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 次へ »

担当部署:シオガマアパートメントスタイル 担当者名:伊藤 電話番号:052-485-8218(「大須DECO」へつながります) メールアドレス:info@sa-style.jp