upload

サービス

« 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 次へ »

No.187 Sumika(スミカ)7周年

6年前かな?お店のレジカウンター、ちょうどこの場所で、こうして立ったままで表紙を隠して漫画読んでました、この人。
今はパソコンとファイルを睨めっこしながら難しい顔してますが(笑)

Sumikaのオープニングにこそいなかったけど、ほぼ初期のSumikaスタッフの宇野ちゃん。
当時一番年下で、一番頼りなかった彼女が今は、Sumikaを支えています。

そこで必要とされること、それは一年や二年では結果が出ないと思います。もしかしたら10年たっても。
自分の居場所を探し続けるのもいいけど、時間をかけて、そこで自分の居場所を作るって方がかっこいい。
逃げてる感じもないし、下手な言い訳もいらない、人生ブレずに突き進む。 で、そういう人、信用も信頼もできる。


『この先も豊田の人のカッコいい部屋作りのお手伝いを続ける』これがSumikaの理念であり宇野ちゃんの覚悟だと思います。
「伊藤さんに私の人生預けますから!」と宇野ちゃんが言ったので間違いないと思います。


その宇野店長が率いるSumikaが9月で7周年を迎えました! 豊田の皆様ありがとうございます!!
地元の方のお部屋、少しはかっこ良くなってきたでしょうか?
Sumikaにできること、微力ではありますが、これからも続けていきたいと思います。
カリモク60もマジスもイームズもイッタラもあれもこれも、豊田でも買える場所、豊田だから買えるモノ、Sumikaができること続けます。


Sumikaの7周年イベント、Sumikaのホームページでチェックしてみてください!

あ、これ、7年前Sumikaのオープニングスタッフで出戻りではありますが現在姉妹店の大須DECOで店長をしている大嶋が先日作りました。
もと同じ職場の先輩が後輩をちょっと助太刀! なんかいいでしょ♪

Sumikaのホームページはコチラ

お問合せ

No.186 8年前のお客様

8周年のDMが届いたからとシオアパにお客様がご来店されました。

8年前にご購入されたKチェアはお子様が飛び跳ねてシートがボロボロとのこと。
(当時3歳だったお子さんは今は小学校の高学年。)

シート、修理できないですかねぇ・・・とご相談を受けたので、シートの交換をご紹介。
かなり喜んで頂きました。

永く使えるっていいですね・・・って。

帰り際にお客様から、「お店も永く続けてくださいね!」ってエールをもらって、また気合入りましたよ!


あ、そのお客様のお子さん、8周年のくじ引きでシオアパの缶バッチかグラスのセットが当たり、
なんと、シオアパの缶バッチを選んでくれました!♪
素敵な男の子です(泣)

お問合せ

No.185 8周年 その2『誕生日会』

画像1 画像2


『シオアパ8周年誕生日会』、沢山の方にお越し頂きました。

 
実はお店主催のパーティーってやったことがなかったので内心ドキドキ・・。
当日は大学生のお客様から某K社の部長さんまで。

ご夫婦やカップルでご来場の方もみえましたが、男性一人のお客様が非常に
多くみえて嬉しかったです。
まさにシオアパターゲットのお客様(笑)

  でも、知らない人同士テーブルに座って頂きどうなるのかなぁ・・、大丈夫か・・・・

なーんて、全く心配いりませんでした。
皆さん喋る喋る(笑)。
全てのテーブルが大盛り上がり!僕とあっちゃん、ほっとかれました・・・。

これぞ人と人の化学反応?
部長、そんなキャラでしたか?? いつも大人しいEさん、あんなにゲラゲラ!
みたいな。

ちなみに、シオアパ誕生日会は昨年の24時間営業と同様に特別な企画は一切してません。
トークイベントとか、音楽ライブとか・・・。
ただ、僕らが大好きな1Fのパスタ屋『あいたるや』さんに美味しいパスタを作って頂いて
皆さんにお越し頂き食べて頂いただけ。
あ、でも、あいたるやのマスターに無理を言ってパーティーメニューではなく通常の
あいたるやオリジナルメニューを、そして、『あいうえお(あいたるやの旧名)』時代のメニュー
も作ってもらいました。
僕がこの店に通いつづけて20年、当時の懐かしい味や僕とあっちゃんが普段ランチで
食べてる大盛りカレー&パスタなんかも皆さんに堪能して頂けたのではないでしょうか?

トルコランチ、イエローサブマリン、エーリアン、病気ランチ、マンマミーヤ・・・・
なんじゃそれ? でしょ、名前聞いただけでも。

気になる方は是非、シオアパご来店ついでに1Fのあいたるやにも♪



こーゆー会、たまにはいいね って、あっちゃんと話てました。
基本、個人的にお客様と食事にいったりしないのがシオアパのルールなので、
また機会がをつくって閉店後のお客様とのコミニティーの場、もてたらと思います。
シオアパを気に入って頂けた方と集まって『シオアパ会』、そんな感じでしょうか。

またよかったら閉店後、シオアパ付近の居酒屋さんで終電まで飲みあかしましょう(笑)
あ、シオアパ発行(?)のシオガマップ掲載の店を廻るのもいいかも!
年内に一回くらいはやりたいなぁ・・・。




お問合せ

No.184 8周年 その1『お店』



シオガマアパートメントスタイルが8周年を迎えました。

  皆様、ありがとうございます!

 
過去のシオアパの店内写真を見てみると試行錯誤がうかがえます。
今ではカリモク60がメインになってますが、カーフの家具をメインにしたことも。
時には2Fの売り場からカリモク60を一掃したことさえもあります。
(3Fの倉庫兼売り場に集約したんですが・・)

20坪の小さな売り場を3か月ごとに什器から全て動かして配置替えしていた当時。
今では大きな配置替えは年に一回くらい・・・。

それでもスタッフのあっちやんが小さな配置替えを頻繁にしてくれているので、
売り場の鮮度というやつは保たれているのかな?

これがシオアパだ!っていう店の『カタチ』が正直、未だしっかりとは見えてきません。
ただ、少しづつ固まってきてはいるような・・・気はします。

『塩釜口のアパートに住む男性の為のインテリアショップ』としてもっと何が必要なのか?
何が売れるのか?ではなく、いつもそこに立ち返って考えてしまうのが悩ましいとこです。

20坪の小さな店内で表現できること。
これ使ったら絶対かっこいいよ!ってお奨めしたいモノを探してきて紹介して。
あんまり売れなくても、ず~っと使って欲しいから、この良さ分かって欲しいから店の定番にして売り続けてきて。
その繰り返しで、ますます売り場が狭くなって(笑)

  シオガマアパートメントスタイルの完成形はまだ見えないけど、見えない部分を試行錯誤しながら
『塩釜口のアパートに住む男性の為のインテリアショップ』になっていきたいと思います。


9年目に入ります。
塩釜口に住む男性もそうでない方も皆様、今後ともよろしくお願い致します!!



あ、写真、どうですか?6、7年前の写真です。こんなシオアパもありました!
今とはちょっと違うシオアパ店内の写真、他にもご覧になりたい方は是非店頭までお越しください♪

お問合せ

No.183 つぶやき。

ミクシーとツイッターとフェイスブックをやっています。

  小出しにネタをつぶやいているので『ココだけの話』のネタが・・・・。

  昨日からなんですが、ツイッターでボソボソつぶやくのヤメました。

  またココでボソボソつぶやいていこうと思います。

お問合せ

« 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 次へ »

担当部署:シオガマアパートメントスタイル 担当者名:伊藤 電話番号:052-485-8218(「大須DECO」へつながります) メールアドレス:info@sa-style.jp